« 毒電波を受信したので | トップページ | ほっぴい、にゅう、いやぁ~ »

2011年12月31日 (土)

背骨

何度目かな、背骨の骨折
今年最後の記事は修復作業で・・・

I_a298255

ろ「さっさと直してねぇ」

Img_1246

初期型DDⅡ素体はよくやっちゃいます
なるべく簡単な方法で・・・

J_c298068

部品箱に転がっていたオビツ60の脛の軸をこんな風に削って3mmの穴を開けました削った部分の厚さは4mmです。
新しく買うなら肩関節のパーツを使うのが良いかもしれません。

J_c298069

DDの背骨の骨折した部分を片側2mmずつ削ります。すこし浅めにするのが良いです。

J_c298077

オビツの脛から作った軸を挟んでネジ止め、ちょっと緩かったのでワッシャを挟んで調整しました。
オビツの脛軸だと組み込んだときに緩いので0.3mmのプラ板を貼り付けて軸を太らせています。

I_b068410

ろ「それじゃ良いお年を~」

|

« 毒電波を受信したので | トップページ | ほっぴい、にゅう、いやぁ~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 毒電波を受信したので | トップページ | ほっぴい、にゅう、いやぁ~ »