« レポとは名ばかりの | トップページ | そういえば »

2009年8月28日 (金)

戦利品

一般参加なのにドルパ後なぜか電源が落ちています!!(゚ロ゚屮)屮

I_0827670

ろ「機能停止している人はほっといて今日は予告道理に戦利品報告です~」


今回お迎えは無い予定で行きましたのでくじで2000番台がでてもあわてませんでした・・・
アフターは仕事でいけないので、すみ苛烈・・・すみか列に
いちばん欲しかったのが

I_0823410

でしたが入店前に完売、2番目に欲しかったカジュアルビキニは確保しましたが、並ぶ必要なかったんじゃぁ?
すみか列は整理券がもらえないと駄目って事ですね

I_0825621

ろ「今回の戦利品一覧です」
ママーハウスの水着3着
ボークスの水着2着
白肌用ハンドパーツ
ミーハープロジェクトのウォーターガン
帰りにアゾンで買った巫女服

そして

I_0825622

魔導空戦スタンド FIGHT THE FUTURE
最後の一個を確保しました。
それではこれを・・・綾波さんお願いします

 
 
 
 
 

あれやこれやで2時間後

I_0826633

れ「やぁ!」
すごいザンバーを片手で軽々と・・・

I_0826645

そして宙を舞います
れ「私もドルパに逝きたかったのに、覚悟しなさいよ」
え、やめてくださいよ~

*********************

あ~ひどい目にあった
ロクサーヌさん水着のほうはどうですか

I_0827655

ろ「どうかしらぁ」
あ、こっちもすごいですね~
ろ「ウォーターガンも面白いわよぉ」
もう一つ買っておくべきでしたねぇ
ろ「あたしも空戦スタンド使ってみたい」
ハイハイ

I_0827658_2


I_0827661

|

« レポとは名ばかりの | トップページ | そういえば »

コメント

水着、お買い上げ有難うございました。
今回、他の色も作りたかったのですが、時間の関係でシンプルな白と黒だけになってしまいました。
ご使用中に不具合が生じましたら、いつでも直しますのでお申し付けください。
ブログの方、毎日楽しく拝読させていただいております。

投稿: ママーハウス | 2009年8月28日 (金) 08時01分

♪ ママーハウスさま
>水着、お買い上げ有難うございました。
☆毎年お世話になっています~

>今回、他の色も作りたかったのですが、時間の関係でシンプルな白と黒だけになってしまいました。
☆白と黒でもこの透け具合はたまりませんです~

>ご使用中に不具合が生じましたら、いつでも直しますのでお申し付けください。
☆お気遣いありがとうございます、たぶん大丈夫かと

>ブログの方、毎日楽しく拝読させていただいております。
☆こんなエッチなところですがよろしくお願いします。

投稿: にゃんこのおひげ | 2009年8月29日 (土) 00時42分

初めてご挨拶致します、「手仕事のタカヤマ」アユミルゲと申します。
この度は拙作スタンドをお買い上げ戴き、誠にありがとうございました。
文才なきゆえ、随分たってからご挨拶となりました事お許し下さい。
古くからより創作的な活動を続けておられる先生にご愛顧戴けた事は、私の誉れと
するところございます。ステキ名刺もありがとうございました~(^上^*。

私は確実な保持が気になるんで必ずザンバーは両手持ちさせるんですが、このところ
お客様が次々とザンバー片手持ちをご披露されるので、心配しながらも嬉しい驚きで
ございます。自分ひとりで作って使っているだけでは、とてもこうは行かなかった
でしょう。世に問うた価値はここにこそあり、にゃんこのおひげ様の表現の一助と
なれましたなら、何より嬉しい事です。

また、にゃんこのおひげ様には「部品としての興味」もあられるだろうと思います。
どの部品もそれなりの単価がする上、数十個だ数百個というロット買いを強いられる
ものです。研究用に少量使ってみたいパーツ等がございましたらお知らせ下さい。
あるものならば、うちの在庫から必要数を都合致しますので。

なにかありましたら、お気軽にご連絡下さい。今後とも、ご活躍に期待しております

投稿: アユミルゲ | 2009年8月30日 (日) 02時28分

♪ アユミルゲさま
初めましてよろしくお願いします。

>この度は拙作スタンドをお買い上げ戴き、誠にありがとうございました。
☆なかなか素晴らしい品物をありがとうございました。

>古くからより創作的な活動を続けておられる先生にご愛顧戴けた事は、私の誉れと
するところございます。ステキ名刺もありがとうございました~(^上^*。
☆いや~そんな立派な人では無いですから・・・名刺はまぁそんな感じなので

>私は確実な保持が気になるんで必ずザンバーは両手持ちさせるんですが、このところ
お客様が次々とザンバー片手持ちをご披露されるので、心配しながらも嬉しい驚きで
ございます。自分ひとりで作って使っているだけでは、とてもこうは行かなかった
でしょう。世に問うた価値はここにこそあり、にゃんこのおひげ様の表現の一助と
なれましたなら、何より嬉しい事です。
☆自分も最初は両手持ちで考えていたのですが、セットしていくとDDの可動範囲の限界でどうもうまくいかなくて、片手持ちになってしまいました。
しかしザンバー重すぎですね、ザンバーを用意した途端にスタンドごとひっくり返ったことが何度か有りました。
ドール用と武器用で別々のスティが欲しくなりましたよ

>また、にゃんこのおひげ様には「部品としての興味」もあられるだろうと思います。
☆そうですね、大きなボールジョイントなどなかなか手に入りませんからね、

>どの部品もそれなりの単価がする上、数十個だ数百個というロット買いを強いられる
ものです。研究用に少量使ってみたいパーツ等がございましたらお知らせ下さい。
☆ホント、ぜんぶインジェクション成形だったのが驚きです。
別注すると高そうですね、今度お願いするかもしれません。

>あるものならば、うちの在庫から必要数を都合致しますので。

>なにかありましたら、お気軽にご連絡下さい。今後とも、ご活躍に期待しております
☆は~い、よろしくお願いします。

投稿: にゃんこのおひげ | 2009年8月30日 (日) 22時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« レポとは名ばかりの | トップページ | そういえば »