型どおり
型枠を作りました、いつもはプラ板とか使うのですけど物が大き過ぎて手近にあったMDF合板で作りました
ろ「ブロックとかは使わないの?」
このサイズでブロックを使おうとすると¥がかかりすぎます。
このままだと粘土とシリコーンが癒着することがあるので
ろ「粘土面にワックスを塗りま~す」
リンレイのワックスブルーです、一本飼うと一生持ちます。
ろ「これいつ飼ったの?」
1990年くらいでしょうかね
ワックスを塗り終わったところです、ついでに型枠に少し補強を入れました
ろ「いよいよね」
いよいよです
ろ「造形村EXシリコーン」
説明書によると1缶全部使うときには、硬化剤も全部入れるようになっていましたが・・・
これだと硬化剤の配合比多くないかな
ろ「固まらないより良いじゃない」
そうですねぇ
まず1kg混ぜました
ろ「元の缶でまぜないの?」
缶のままだと底のほうに固まりがあったりして混ぜにくいのでポリ容器に移し替えました
ろ「道具の掃除が大変ねぇ」
そうでもないですよ
ろ「じゃぁ流し込むわよ」
まず1kg
ろ「まだ全部埋まらないわよ」
それじゃ、もう1kg
ろ「ほぼ埋まったわねぇ、猛獣さんも見に来てる」
普通はこの状態から固まるのを待つのですが
布団圧縮袋に入れて似非真空脱法です。
ろ「これって効果あるの?」
どうでしょうかね、気休め程度にはなりそうですけど
ろ「今日はこまでねぇ」
| 固定リンク
コメント
こんにちわ。
着々と進んでますね>レフティ
この方面はさっぱりの私、こうして見せていただくととても参考になります。と言っても、手を出すことがあるかどうか・・・(;^ω^A
布団袋はアイデアものですね。なるほど、こうすれば脱泡の効果が出るのですか。
見てるとなにか作ってみたくなりますね。原型を作るテクはないので複製とか・・・
#またメール差し上げました。よろしくお願いします。m( _ _)m
投稿: FetishRoom Master | 2009年7月12日 (日) 11時56分
♪ FetishRoom Masterさま
こんばんはですぅ
>着々と進んでますね>レフティ
>この方面はさっぱりの私、こうして見せていただくととても参考になります。と言っても、手を出すことがあるかどうか・・・(;^ω^A
☆やってみると意外に簡単なのですが、地道な作業の連続です。
技術的には、ほぼ20年前のモノですので資料的価値は低いかもしれません
>布団袋はアイデアものですね。なるほど、こうすれば脱泡の効果が出るのですか。
☆掃除機の減圧程度でどこまで効果があるか不明ですが・・・本当に気休めにしかなっていないかもしれませんねぇ
>見てるとなにか作ってみたくなりますね。原型を作るテクはないので複製とか・・・
☆そうそう、限定ヘッドを複製して・・・は、いけませんよねぇ
>#またメール差し上げました。よろしくお願いします。m( _ _)m
ハイハイ、了解です。
投稿: にゃんこのおひげ | 2009年7月12日 (日) 22時35分