とりあえずブログ版
ほとんどの画像はクリックで少し大きくなります
戻るときはブラウザの戻るボタンを使ってください
« おいしい乳製品 | トップページ | ペットボトルで »
フェイクレザーを縫いたいのですが、生地の滑りが悪くてミシンがうまく送ってくれないのですよ。そこでテフロン押さえを買ってきたのですけど・・・・
送り用の爪より押さえの幅が小さくて役に立たなかったですよ。
ろ「へへっ、残念だったね」もしかしてミシンが悪いのかなぁ?ボタンホール機能とか付いているから送り用の爪の間隔が広いのですよ。機能を省いたシンプルな物のほうが得かもしれないです。
投稿日時 2009年4月26日 (日) 09時45分 雑談 | 固定リンク Tweet
ごぶさたしてます、柴です。
私が小学生だったころ、表面がビニールでコーティングされている布を使って母がカバンを作ってくれたことがありました。 その時「すべりが悪くて縫えない」と試行錯誤した結果、布と押さえ金具の間にチラシ(表面のざらざらした紙)を挟んで[紙と布を一緒に]縫っていたのを思い出しました。 縫い終わったあとで、チラシを縫い目に沿ってビビビとちぎるのが楽しかったです。
縫う所がまっすぐばかりのカバンだったから使えた手かもしれませんが、何よりチラシはタダですから!! 細く切った紙を挟んで…なら曲線もイケそうな気が・・・・
投稿: 柴 | 2009年4月26日 (日) 18時10分
おお~、市販のヤツでしょうか? そういう罠があったんだ。 純正のヤツを買うとしよう。
ブラザーの私のは、下のソリ部分だけの交換なのでちょっとやすい。
紙をはさむ方法はニット素材のときにもやってみたけど、今度は、布と押さえの間にいれるのか~。 合皮やエナメルの時にこの技使ってみよう。
投稿: しゃあ | 2009年4月26日 (日) 20時33分
柴さま お久しぶりです。
>その時「すべりが悪くて縫えない」と試行錯誤した結果、布と押さえ金具の間にチラシ(表面のざらざらした紙)を挟んで[紙と布を一緒に]縫っていたのを思い出しました。 縫い終わったあとで、チラシを縫い目に沿ってビビビとちぎるのが楽しかったです。 ☆う~ん、やはり紙を挟むのが良さそうですね。 滑らない布は上に入れるのか、次回はこの方向で攻めてみましょう。
>縫う所がまっすぐばかりのカバンだったから使えた手かもしれませんが、何よりチラシはタダですから!! >細く切った紙を挟んで…なら曲線もイケそうな気が・・・・ ☆縫い取り線に合わせて切った紙を挟めば縫い位置の目安になりそうですね。
---------------------------- しゃあさま
>おお~、市販のヤツでしょうか? ☆たしかクロバーの製品だったと思います。
>純正のヤツを買うとしよう。 ☆それがいいかもしれませんね
>ブラザーの私のは、下のソリ部分だけの交換なのでちょっとやすい。 ☆うちのジャガー君もソリだけ変えれるのですけど、それだけで売っているのかなぁ
投稿: にゃんこのおひげ | 2009年4月26日 (日) 21時28分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
ごぶさたしてます、柴です。
私が小学生だったころ、表面がビニールでコーティングされている布を使って母がカバンを作ってくれたことがありました。
その時「すべりが悪くて縫えない」と試行錯誤した結果、布と押さえ金具の間にチラシ(表面のざらざらした紙)を挟んで[紙と布を一緒に]縫っていたのを思い出しました。
縫い終わったあとで、チラシを縫い目に沿ってビビビとちぎるのが楽しかったです。
縫う所がまっすぐばかりのカバンだったから使えた手かもしれませんが、何よりチラシはタダですから!!
細く切った紙を挟んで…なら曲線もイケそうな気が・・・・
投稿: 柴 | 2009年4月26日 (日) 18時10分
おお~、市販のヤツでしょうか?
そういう罠があったんだ。
純正のヤツを買うとしよう。
ブラザーの私のは、下のソリ部分だけの交換なのでちょっとやすい。
紙をはさむ方法はニット素材のときにもやってみたけど、今度は、布と押さえの間にいれるのか~。
合皮やエナメルの時にこの技使ってみよう。
投稿: しゃあ | 2009年4月26日 (日) 20時33分
柴さま
お久しぶりです。
>その時「すべりが悪くて縫えない」と試行錯誤した結果、布と押さえ金具の間にチラシ(表面のざらざらした紙)を挟んで[紙と布を一緒に]縫っていたのを思い出しました。
縫い終わったあとで、チラシを縫い目に沿ってビビビとちぎるのが楽しかったです。
☆う~ん、やはり紙を挟むのが良さそうですね。
滑らない布は上に入れるのか、次回はこの方向で攻めてみましょう。
>縫う所がまっすぐばかりのカバンだったから使えた手かもしれませんが、何よりチラシはタダですから!!
>細く切った紙を挟んで…なら曲線もイケそうな気が・・・・
☆縫い取り線に合わせて切った紙を挟めば縫い位置の目安になりそうですね。
----------------------------
しゃあさま
>おお~、市販のヤツでしょうか?
☆たしかクロバーの製品だったと思います。
>純正のヤツを買うとしよう。
☆それがいいかもしれませんね
>ブラザーの私のは、下のソリ部分だけの交換なのでちょっとやすい。
☆うちのジャガー君もソリだけ変えれるのですけど、それだけで売っているのかなぁ
投稿: にゃんこのおひげ | 2009年4月26日 (日) 21時28分