セイバー準備編
まず首ジョイントの交換。
ヘッドを外してみたところ首穴の加工がもう一つかと
以前のヘッドは首穴の形にソフビを成形していたようですが、最近は首穴のあいていないヘッドにドリル加工で穴をあけているみたいですね。
そのため穴部分の肉厚が以前より薄くなっています、首ジョイントをボールジョイントにする場合はジョイントとヘッドの位置関係が不安定になるのであまりおもしろくないです。
このあと各関節のねじの増締めをしておきます。
そしていつもゆるゆるの股関節、
フィーナ姫のときはポリプロピレンのフィルムを挟み込んだのですが組立分解が難しいので違う方法を検討しました。
股関節軸の肉盗みにタミヤの2mm角棒を入れてグルーで接着。
このとき角棒が少しはみ出すように接着しますだいたい目分量で0.3mmくらいでしょうか。
グルーの弾力と角棒の堅さでいい感じに保持してくれるようになりました。
これからの標準加工になりそうです。
最後に色移り対策のため衣装の襟の部分に内側からアイロン接着シートを張り付けました
ファスナー部分は未取り付けですが普通のコンシールファスナーみたいなので大丈夫でしょう。
| 固定リンク
コメント